
人生、やり直し可。
\ 会員登録済みの方 /
ライフハック研究所とは?
ちょっと聞いてください。
今のあなたのライフスタイル、
心から「最高!」って言えますか?
もし、心のどこかで
「もっとこうなったらいいのにな…」
って思っているなら、
ちょっとだけこの先を
読んでみてください。
「ライフスタイルをより向上していきたい。」
そんな風に、どこかで一度は思ったこと、ありませんか?
もっと自由に働きたい。
もっと自分らしく、生きたい。
誰かの正解じゃなく、自分の答えで生きてみたい。
それは、“わがまま”なんかじゃない。我がままなだけ。
むしろ、現代を生きる私達に必要な、知恵と選択なのかもしれません。
世界では、そうした生き方を「ライフハック」と呼んでいます。
ライフハックの意味は
「人生の質を高める、マインド強化と生産性向上のための工夫」
人生は一度きり。だから「一生」と書きます。
その“たった一度”の生を、誰のものでもなく、
あなたのものとして生きていく。
その土台を、ラハ研で一緒に育て磨いていきませんか?

この一回しかない人生をより良くしていく為、
村のようなコミュニティが絶対に必要と立ち上がりました。
私たちは心底、思いました。
「今のままの働き方で、果たして幸せになれるのか?」
「会社や肩書きに頼らず、自分の力で、自由に生きていけるのか?」
そんな問いを出発点に、
この《ライフハック研究所》は生まれました。
脱社畜して、自分の意思で仕事を選び、
フリーランスとしても収入を得ながら、
共に学んでいく、アカデミー型オンラインコミュニティです。
いまでは、2700人以上の仲間が、
それぞれの“生き方”を試行錯誤しながら、
日々アップデートしています。
パラレルキャリアという働き方
ドラッカーの提唱するパラレルキャリアは、
現職に加えてもう一つのキャリアを持つことを意味します。
これにより、個人の成長と社会への貢献を両立させ、
豊かな人生を築くことができます。
そんなパラレルキャリアを作り上げていくためのスキルを、
身につけていきましょう。
こんなに時代が変化しているのに、あなたは変わらないつもりですか?
令和になり生成AIや人工知能の出現により、
無くなる仕事も増え、更に時代は変化していきます。
そんな時代だからこそ、
これからのライフ(人生)をハック(つかみ取る)し、
創造ていく必要があります。
- 収入の減少
- 働き方改革
- 終身雇用の崩壊
- 年金問題
- ワーキングプア
- 増税
- 少子高齢化等
暗いニュースばかりですよね?
そんな中、世界で ”FIREムーブメント” というカルチャーが流行っています。
”経済的に独立し早期リタイヤする” という考え方が、
ミレニアル世代、Z世代の間で浸透してきているのです。
収入を増やして貯金ではなく
複利の力を借りて運用していくコトが、
マストな時代になりました。
そんな運用スキルも
ライフハック研究所で身につけていけます。
”仕事”から、”志事”へ



一度しかない人生。
仕える事の”仕事”から、志を持つ事の”志事”に変えて、
最高な人生を共に歩んでいきましょう!
このアカデミーから既に新しい企画や、
新規事業、起業する人が沢山誕生しました。
さらにメンバーのスキル等をシェアしてサロン内で経済圏をつくり、
仕事を増やしていくことにも力を入れております。
Know how(何を知っているか)の時代から
Know who(誰を知っているか)に変化している今、
真の仲間をつむいでいきたいと考えております。
SNSは奇跡を起こす装置
「セレンディピティ」という言葉を
聞いたことはありますか?
意味は、
思いもよらなかった偶然が幸運を運んでくること。
でも、それはただの“ラッキー”とは
少し違う気がしています。
偶然のように見える出会いを、
必然に変えていく。
そんな力を持っているのが、SNSなんです。
SNSは別名「セレンディピティエンジン」とも言われ、
偶然や奇跡を巻き起こすツールなんです。
それに加えて、もうひとつ。
「六次の隔たり」という仮説をご存じですか?
世界中どんな人とも、知人を6人辿ればつながれる
かつては半信半疑だったこの考えも、
今のSNS時代では、ほとんど現実です。
現にアメリカでは、
カップルの39%以上が
オンラインプラットフォームで出会っているそうです。
インフルエンサーになれとか、
バズを狙えとか、
そんな話をしていません。
数字を追いかけなくてもいい。
目立たなくてもいい。
たった一人に届いた言葉が、
その人の価値観を揺らし、
生き方を変えることがある。
私たちはそれを、
何度も見てきました。
ライフハック研究所ではSNSを
部活の外周を走るような
いわば人生の体感トレーニングのようなものだと
思っています。
走ってもすぐに結果は出ない。
でも、地道に走ることで
確実に力はついていく。
投稿ひとつひとつは
些細なものに見えても、
やがてそれが、
言葉の力、影響力、
発信力や集客力、
そして人とつながる力に変わっていく。
その体感を、
インスタグラムを主軸に
一緒に積み重ねていきます。
SNSは、暇つぶしにもなるけれど、
“どう使うか”でまったく意味が変わるんです。
言い方を変えれば
24時間自動で働く営業マンにも
なりうるのです。
自分の言葉で、
自分の感性で、
誰かとつながっていく。
6人を介せば世界中の誰とでもつながれる。
でも、それを現実に変えるのは、
「発信する自分」がいるかどうか。
ライフハック研究所では、
そんな「セレンディピティエンジン」としてのSNSを、
あなただけのライフハック装置に変えていく。
そのための、やり方や攻略法をお伝えしていきます。
高額な情報商材
「80万円払って資格をとりました」
「インスタの講座に160万円振り込みました」
こんな話を本当によく耳にします。
正直、それ…払いすぎです。
詐欺とまでは言いませんが、いくらなんでも高すぎる。
そんなお金があるなら、
ちゃんとした学校に通って、
もっと体系的に学ぶ方がよっぽど有意義です。
だからこそ、ライフハック研究所では
学生でも参加できる価格帯にこだわっています。
高額な費用は一切いただきません。
本当に必要な人に、
本当に必要な学びを届けたい。
それが、私たちの想いです。


自分らしいライフスタイルを
手に入れる為に必要な個人スキルを学べる
オンラインアカデミー型のコミュニティ!
生き方を極める為に必要な2つのスキル
自転車には、前輪と後輪があります。
アートはその前輪。
サイエンスは後輪。
どちらかがなかったら、
どんなに立派な自転車でも、進めないし、転んじゃう。
アート
考え方、夢、ヴィジョン、思い、希望、スピリチュアル etc…
サイエンス
ロジック、SNS、計画、お金、時間管理、収支計算 etc…
“どこへ向かいたいか”を決めるアートと、
“どうやって進むか”を支えるサイエンス。
この2つ車輪がそろってこそ、
真のライフハックなんです。





このアカデミーでは、多彩なワークショップやセミナーが
提供されています。
\ 個人スキルがあなたの人生を豊かにします /
専門家の講義だけでなく、実践的な課題にも取り組むことで、学んだ知識を実生活に活かすことができます。
また、優れた交流の機会もあり、同じ志を持つ仲間とつながり、互いに成長を促す環境が整っています。
こんな人にオススメ


















何ができる?



コミュニティに入ると、大きく3つのメリットがあります!
ライフハック研究所限定
マンスリーアカデミー講座
✅結果を出すためのマインドセット
✅Instagramの伸ばし方
✅資産の増やし方 etc…
アカデミー形式で毎月1講座を学ぶことができます。プログラムになっているので、順番に視聴していくことで確実にスキルアップしていくことが可能です。※100本以上の過去アーカイブ動画を視聴可能です




毎月2回のグループコンサル
Q&A形式のグループコンサル
✅具体的な相談
✅アカウントの壁打ち
✅ビジネスのコンサル
毎月2回以上、zoomにてインタラクティブに相談することが可能です。他者のアドバイスしている解決策が自分自身の解決に繋がることが沢山あります。
限定コミュニティ
Discordチャンネル
✅仲間を増やす
✅リアルタイムな情報
✅アカウント添削
Discordの特別チャンネルへご招待します。インタラクティブに交流しながら、世界中に仲間を増やしていきましょう。


総額1万円を超える内容が1/3以下で学べる!
参加費用



毎日 約100円 で、沢山のコンテンツを視聴することが可能です。
月額 3,000円
7日間の無料体験中!
ライフハック研究所メンバーの声
.jpg)

さとみ 様
デジタルにすこぶる弱い私がたまたま見た動画がきっかけで、ラハ研に参加し一年強!
全国の素敵なメンバーとリアルでも繋がれ、人や物事への対峙方法を学べてる (仕事にも、新しい事へのチャレンジにも活用中) 日々前進!
.jpg)

あみ 様
右も左もわからず参加したzoomで所長とお話できてド緊張。
そんな私を見守ってくれた仲間や所長のお人柄が当時の私に1番ヒットした。時代を先読みした情報を配信。切磋琢磨できる仲間の存在。色んな業種の方々との交流などが魅力。
.jpg)

いわにい 様
ラハ研は、SNSやこれからの世の中の流れなど凄くわかりやすい情報がたくさん。リアルでもお会いしていますが、人柄が良いし相手のことを考えて話してくれる。人柄も発信内容も、本当に満足して楽しめるからおすすめです。
.jpg)

しづ 様
一年前思い切って扉を叩いたオンラインサロン『ライフハック研究所』今では無くてはならない存在です!
・経済、SNS、資産運用など一早い情報・所長リンダマンと仲間の温かい人柄etc. 大好きポイント挙げればキリがない!
.jpg)

もじゃ 様
起業を考えてる時に、ラハ研と縁あって参加し、半年経過してよかった事を纏めてみた!
事業している様々な方とも距離感が近くなる / SNSの相談もコンサル形式で受けられる / 多面的な知識が得られる / 新しいテクノロジーに早くから触れられる
.jpg)

よーこ 様
自分の習慣と環境を大きく変えられたオンラインサロン。
膨大で質の高いリンダマンからの情報は小手先の知識ではなく人生をどう生きるか?に立ち返らせてもらいます。サロンメンバーと切磋琢磨出来る環境にも感謝。もっと行動し益々変化します。